万病一元、血の汚れから生ず

東洋医学に古くから存在する考え方、

万病一元

これは、様々な不調や病がすべて

血液の汚れ

が原因となって生じているという思想です。

科学や生理学がまだ発達していない、約2000年前から東洋医学の世界で語られていることですが、現代の生理学的な知見に照らし合わせても、病の本質をついた合理的な考え方といえます。

血液の汚れとは

東洋医学の世界では、いわゆる

食べ過ぎ

によって血液が汚れていくという哲学があります。

必要以上の栄養素を体に取り入れることで、それを消化吸収する臓器に負担が生じ、排せつする臓器にも負担が及んで、体の中に不要なもの、つまり老廃物が蓄積していくことで

血液が汚れてしまう

という考え方です。

西洋医学の世界では、基本的に

血液は汚れない

と考えられます。

ですがそれは、体のデトックスに関わる肝臓や腎臓、そして正常に機能していればという話で、仮にこれらの臓器が正常に機能しなければ、血液は汚れていくでしょう。

汚れた血が体を循環すると

私たちの体は、たくさんの細胞が集まってできています。

これらの細胞が生きていくためには栄養が必要であり、その栄養は血液によって運ばれます。

栄養を受け取った細胞は生まれ変わり、そして不要なものである老廃物を血液に預け、体の外に排せつします。

この一連のプロセスで、仮に

汚れた血液

を細胞が受け取ったらどうなるか。

そして、

老廃物

がうまく体の外に出なかったらどうなるか。

細胞は生まれ変わることなく、老廃物が体の中に蓄積していき、細胞が変異したり破壊されたりして、そこから

不調や病気

が発生することになります。

これは何も、肉体に限った話ではありません。私たちのメンタルをコントロールする脳やホルモンも、細胞の集まりからできており、血液が汚れるとメンタルを病む結果となります。

血行不良と自律神経失調

汚れた血液が体中を循環すると様々な問題が生じますが、

そもそも血行が悪い

と栄養が細胞にすら行き渡らないので、血の汚れより厄介な状態であると言えます。

血液が栄養を運ぶことはすでに触れましたが、その血行をコントロールしているのが

自律神経

であり、この自律神経の乱れは大げさではなく、私たちの生命活動を脅かす不調です。

自律神経は血流だけでなく、内臓の働きをコントロールします。つまり自律神経が乱れて内臓が正常に働かないと、

栄養が吸収されない

だけでなく、

老廃物が排せつされない

状態になります。

また自律神経は、休息や睡眠に関わっており、自律神経が乱れると不眠症になったり眠りが浅くなったりして、寝ても寝ても

心と体が回復しない

状態になります。そして全身に疲労が蓄積し、さらに心と体を病むという悪循環に陥ります。

腹八分、そしてレイキ

血液の汚れをとり、排せつを促すためには、

食べ過ぎない

ことが重要です。

なぜかというと、人間は

吸収と排せつの同時進行ができない

からです。これは生理学的な原則であり、変えることができません。

人間が食事をとると、胃や小腸といった消化器官に血液が集中します。一方で、腎臓や大腸などの排せつ器官への血流は少なくなります。つまり食事をとったりお腹に食べ物があるときは、人間はまずそれを消化しようとするのです。

排せつは二の次になるのです。

仮に、体が吸収消費できない量の食事栄養常に取っているとどうなるか。

おそらく消化吸収に関わる臓器が疲弊し、いっぽうで排せつ器官へ血流が回らず、体の中に老廃物や毒素が溜まり続けていくことでしょう。

体に良いからといって、オーガニックなものや健康食品などを大量に摂取しても、逆効果になってしまうのです。むしろ、好きなものを

腹八分

で摂ったほうが、健康には良かったりします。意外と私たちは、必要のないものを食べています。

トイレのために寄ったコンビニで何となく買ったお菓子、ついつい飲みすぎでしまうお酒、何となくの習慣で食べているもの。本当に必要ですか?

金を払って不健康になる。笑えない事実です。

断食

もオススメですが、これは自己判断でやってしまうと健康を害する恐れがあるので、書籍等で勉強して自己の責任において無理のない範囲で実施するか、もしくは専門家についてやることをオススメします。

あとは、

レイキヒーリング

もおススメです。

レイキヒーリングには、自律神経を整える効果があることが海外の医学論文で示唆されています。

温の手では、レイキヒーリングの施術や講座を実施しています。お気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. レイキで自然治癒力が高まる理由

  2. 度を越した断薬と自然療法は、身を亡ぼす

  3. トラウマとレイキ

  4. レイキの独学は可能か?

  5. 【なにが違う?】西洋式レイキと日本伝統式レイキ【シンボルとマ…

  6. 頑固な痛みとレイキ

  7. あなたの肩こりが、何をやっても良くならない理由

  8. 安心立命とレイキ

  9. レイキに関するQ&A

  10. 【失敗しない】レイキ講座の選び方

  11. 【遠方から来店】ヒーリングサロン温の手が選ばれる理由

  12. レイキは、邪気を与えない・もらわないヒーリングです

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.07.16

    『手当て』と『手かざし』の違い

  2. 2020.09.02

    レイキは、邪気を与えない・もらわないヒーリングです

  3. 2020.08.30

    【レイキとは】『治す』技術ではなく『治るのを助ける』技術…

  4. 2020.10.24

    あなたの肩こりが、何をやっても良くならない理由

  5. 2020.08.08

    睡眠の悩みとレイキ

カテゴリー